12月は、23日から、年末休業に入ります。
22日(金)も時短営業になります。
〇12月年末休業:12月23日~
年末年始の休業中は、LINE&電話も不通になります。
LINEでのお返事、電話の折り返しは、24年1月5日以降に順次、致します。
24年1月は、1月7日(日)から、営業します。
祝日&火曜日が定休日のため、1月8日、9日は、お休みです。
年末年始の休業中は、LINE&電話も不通になります。
LINEでのお返事、電話の折り返しは、24年1月5日以降に順次、致します。
11月は臨時休業予定はありません。
〇11月の定休日
火曜日、土曜日、祝日
10月は、コロナワクチン休業あり。
ワクチンを接種するかどうか、しばら~く、迷っていたのですが、10月13日(金)に接種予定です。
^.^
毎回、発熱するので、4日間程休業します。
^^;
〇10月の定休日
火曜日、土曜日、祝日
〇コロナワクチン休業
10月13日(金)~16日(月)の間、休業。
9月は、通常どおりの営業です。
〇9月の定休日
火曜日、土曜日、祝日
6月から、日曜日を営業することにしました。
(※代わりに土曜日を定休日にしてます。)
7月は、臨時休業日があります。
7月の最終週は、変則的な営業になります。
〇7月の定休日
火曜日、土曜日、祝日
〇その他の休業日
7月30日(日)、31日(月)、8月1日(月)
7月30日(日)を休業しますので、代わりに7月29日(土)を営業します。
3月の営業日です。
ゆずのお休みは、日曜&祝日と火曜日です。
2月の営業日です。
ゆずのお休みは、日曜&祝日と火曜日です。
長らく休業していましたが、営業を再開しました。
コロナワクチン(4回目)も接種し、インフルワクチンも接種しましたよ!
(健康面での)用意万端で、営業再開!
そして、もう12月になるので、年末年始のスケジュ-ルを掲載します。
営業再開したばかりだと言うのに、年末年始は、長く休みます。(笑)
店舗スマホは、置いて出かけますので、
12月27日~1月8日まで、電話は通じません。
着信があれば、1月8日か9日以降に掛け直します。
ラインの返信も1月8日か9日以降になります。
ラインが既読にならなくても、嫌がっているとかではありませんので、誤解されませんように。
^^;
休業期間は、半年程度の見込みです。
再開の見込みが立ってから、また、このブログでお知らせします。
椅子もテーブルも施術室に設置します。
丸椅子は、新品をペンキ塗装したので、キレイです!
テ-ブルとお揃いの色です!
DIY・・・時間が大層かかりましたが、楽しかったです。
(o´艸`)ムフフ
汚れているとキレイにペンキが塗れないことが分かったので、次は紙ヤスリなんかで表面を滑らかにする等、下準備をしてからキレイにペンキを塗りたいです。
色塗りは楽しかったです。
(●´ω`●)♪
テ-ブル、丸椅子のペンキが完全に乾いたので、仕上げのトップコートを塗っていきます。
ペンキの次は、トップコート・・・
DIY・・・費用が嵩みます。
(´∀`;)
テ-ブルの天板面にトップコートを塗ります。
丸椅子の座面にもトップコートを塗ります。
必要ない気もしますが、トップコ-トが余ったので。
(´・∀・`)
テ-ブル天板と丸椅子座面にトップコ-トを塗り終わりました。
2月26日(土)の夕方にコロナワクチン(3回目)を接種に行く予定です。
大丈夫な様な気もするのですが、2回目接種の時は、腕が上がらなくなったので、念のため、28日(月)はお休みします。
3月1日(水)から通常営業します。
最近人気の「ハンドリンパ」が「お顔」とセットになって登場!
背中のリンパも流して肩こりも楽に。
<お顔から鎖骨までのリンパマッサ-ジ>
*くまは、血行改善で徐々に薄く、驚くほど白く明るい目元に。
*たるみUPで目元をキリっと!お顔ラインもすっきり小顔に。
*目元の乾燥小じわも繊細手技でぐぐっと引き延ばし。
*施術後は、顔のくすみが取れて真っ白に。
<背中のリンパケア>
*肩こりや腰痛の方に大人気!
*背骨周辺を押すリンパケアで極楽な気分に💛
*とてもラグジュアリ-な気分になれるリンパマッサ-ジ。
<指先から肘までのリンパケア>
*意外と見られている手を白く美しく。
*くすみが取れて手が真っ白に。
*指のむくみも取れてスッキリ。
*施術後は、ほんのり暖かに。
*手の甲ピーリングと組み合わせると美白効果がさらにUP。
3点セットで、
お時間:約90分
<通常価格>7,500円⇒6,900円(税込み)
◇◇◇利用条件◇◇◇
■前日までに要予約
■予約時申告でクーポン提示不要
■トライアルチケット使用不可
■ゆずぴかチケット使用不可
■有効期限:2022年3月19日(土)
<1セット 11,000円分>
お値段:10,000円(税込み)
*1円単位で使えます。
*全施術メニュ-で利用可能。
◇◇◇利用条件◇◇◇
■有効期間:購入日から1か月
■返金不可
■換金不可
■他サービス併用不可
■販売期間:2022年3月19日(土)まで
※有効期限がないチケットとしては、「ゆずぴかチケット」をご用意しております。
1回目のペンキ塗り終了。
ペンキが乾くのを2時間ほど待って、2回目のペンキを塗っていきます。
古テーブルのペンキ塗り残し部分をチェックして、ペンキを塗り足します。
これで、テ-ブル2個、丸椅子1脚のペンキ塗りが終了です。
今日のペンキ塗り作業はこれで終了。
テ-ブル表面の耐久性を高めるため、トップコートを塗ります。(後日)
・・・DIY、恐ろしく時間がかかります。
;^ω^)
ゆずぴかチケットを利用されれば、更に値引きされ、1回当たり、3,363円程度になります。
マッサ-ジ時間は、同じです。
今まで、マッサ-ジ時間は、40分とHP上に記載していましたが、40分で終了したことがない(笑)ので、実際のマッサ-ジ時間、60分と記載することに改めています。
フット・リンパの施術後は、もちろん足はポカポカです。
むくみも取れて足がほっそり、くすみも取れて真っ白な美足です!
でも、1回だけの施術では根本的に改善しません。1週間に1回、または2週間に1回、コツコツと真面目に通って、初めて、しもやけが改善したり、足の冷えやむくみが減ったりという効果が出て来るのです。
だから、真面目にこつこつ、そして楽しく通ってください。
一昨日、テ-ブル天板に一回目のペンキを塗りました。まだ、ペンキがむら塗りなので、今日は、2回目のペンキを塗っていきます。
ペンキを買い足したら、少々余ったので、ペンキ消費のために購入した丸椅子です。
全く、安くあがらないDIYです。
今日は、丸椅子の脚と座面裏にペンキを塗ります。
座面の表面は、また後日、ペンキ塗りです。
電子の商品券などは、取り扱うのに敷居が高かったのですが、「住まいる」の共通商品券は紙のみだったので、これなら、ゆずでも取り扱えそうだと考えて、取扱店になりました。
いつもはエステをされない方も、この機会にゆずのリンパマッサージを体験してみませんか?
ペンキが少しだけ足りなくなり、1本追加、購入しました。
ペンキの買い足しで、確実にペンキが余ります。
ペンキを無駄なく消費しようと安い丸椅子を追加購入。
何のために古いテーブルを修理しているのかよくわからない状態に。(苦笑)
DIYの罠にどんどん、はまっていきます。(笑)
年末は、12月30日(木)まで営業予定です。年始は1月5日(水)から営業開始予定です。
〇年末年始の休業:21年12月31日(金)~22年1月4日(火)
現在のところ、正月休み以外に臨時休業の予定はありません。
まずは、天板裏と脚の塗り残し部分にペンキ塗り。
それから、2時間置いて、2回目のペンキ塗り。
やっと天板表までたどり着けました。
天板表は、ボロボロです。
流石に30年くらい放置してただけあります。
天板表も2度塗りの必要があるみたいです。
しかし、ここで購入したペンキがなくなって、今日の作業が終了です。
余るのが嫌で小さいペンキボトルを購入したら、ちょっとだけ、足りなかった。(涙)
DIY、費用がかさみます。(笑)
今回は、いつもの「顔+足」クーポンに加えて
新企画
トリプル・フット チケット を販売します。
フットリンパ3回分のチケットで、
フットリンパ3回分1,2000円 ⇒ 8,000円
フット・リンパ2回分のお値段8000円(4000×2回)で、3回施術可能なとってもお得なチケットです。
秋の夜長にもっと気楽にリンパマッサ-ジを楽しんでいただきたいということで、
トリプル・フットチケットを購入された方の特典として、エステ屋ゆずの全メニュ-がな、なんと。。。20%OFFになります。
この機会に、ぜひ、いろいろなメニュ-をお気軽に試してみてください。
2021年11月のクーポン情報詳細は、コチラ。
エステ屋ゆずのメニュ-詳細情報は、メインリンパメニュ-は、コチラ。オプションメニュ-は、コチラ。
(11月のク-ポンが終了しましたので、リンクは削除してあります。)
またもや、更新するのを忘れておりました。
日曜&祝日&火曜が定休日です。
金曜日は、午後14時からの営業です。
<21.11.13追記>
11月20日土曜日は臨時休業します。
お客様用テーブルを購入したい。だけど、私の好きな飛騨家具はお高い。とてもネットでぽちっと出来るような価格ではない。
お手頃家具は、木製だと3、4万。特別安くない。そして品質が今一つ。・・・と悩むこと2、3月。ずっとテーブルがないままです。f(^_^;)
とりあえず家にある物で代用できないかしら?そういえば、もう使っていない屋外焼き肉用テーブルがあった。もうボロボロだけれど、ペンキ塗ればどうにかなるかも。
(●´ω`●)
今日は、テーブルの脚と天板ウラまでを塗ります。
GUNばるo(`^´*)
今、流行ってるペンキっぽかったので、タナ-のミルクペイントというのをナフコさんで購入しました。
パッケ-ジもかわいいです。
ペンキ、刷毛を購入。ペンキを小出しにする紙皿も購入。
ここまでで、購入費用2213円。
DIY、費用的には全く安くはあがりません!(笑)
床にビニールシートを敷いて、その上に新聞紙を置いてと。
汚れてもいい服に着替えて、使い捨て手袋装着。
今日は天板裏とテーブル脚まで塗ります。
2度塗りすると綺麗に仕上がると書いてあるので、1回塗って、2時間置いて、2回目を塗りました。
今日は、ここまででタイムアップです。
夕方となって、蚊の猛攻が辛いので終了です。
日曜&祝日&火曜が定休日です。
金曜日は、午後14時からの営業です。
10月は9日(土)はお休みします。
家族の運転手をしてたり、病院の付き添いですぐ電話に出られないことがありますが、着信があれば、折り返しお電話します。
定休日が多く、ご不便をおかけしていましたが、金曜日も午後からですが営業することにしました。
金曜日営業時間は、14:00~19:00までですので、ご利用くださいませ。
9月の営業カレンダ-をブログに掲載するのを忘れていました。無事、リフォ-ムも終了し、店主ゆずきちのワクチン接種も終了しております。廃業はしておりません。
大内の奥の方で、こじんまりと営業しておりますので、お肌のお手入れにぜひお越しくださいませ。
私は基礎疾患があり、優先接種枠で一般の方よりひと足早く、ワクチン接種券が届きました。
予約も運よくすぐに取れましたので、今日、第1回目のワクチン接種を受けて来ます。
初回だから、副作用は腕の痛みくいらいかなー、おばちゃんだから1回目から発熱はしないだろう・・・と思ってます。
ワクチン接種は、半分は自分のために、もう半分は、接種を受けたくても受けられない人たちを守るために受けようと思っています。
私の場合は、ワクチン接種で仕事でお客様にうつすリスクも減らせるので、気持ち的にも楽になって、ありがたいです。
では、行って来ます。
現在、リニューアル工事中です。
店舗のおトイレが使用出来ない期間等があるため、22日(木)から休業します。お盆明け営業再開予定です。
家庭の事情で5月1日(土)もお休みすることにしました。
日曜&祝日、火曜&金曜が定休日です。
家族の運転手をしてたり、病院の付き添いですぐ電話に出られないことがありますが、着信があれば、折り返しお電話します。
遅くなりましたが、営業カレンダ-を更新しました。
日曜&祝日、火曜&金曜が定休日です。
家族の運転手をしてたり、病院の付き添いですぐ電話に出られないことがあります。着信があれば、折り返しお電話します。
遅くなりましたが、営業カレンダ-を更新しました。
日曜&祝日、火曜&金曜が定休日です。
家族の運転手をしてたり、病院の付き添いですぐ電話に出られないことがあります。着信があれば、折り返しお電話します。
日曜&祝日、火曜&金曜が定休日です。
家族の運転手をしてたり、病院の付き添いですぐ電話に出られないことがあります。着信があれば、折り返しお電話します。
今年は海外旅行に行く訳にもいかないので、12月30日(水)まで営業してます。
(9`・ω・)9頑張リマス.+゚*。:゚+
31日(木)から1月3日(日)までの4日間が正月休み。
年始は1月4日(月)から営業開始です。
「エステ屋ゆず」開業以来の最も短い正月休みです。
(´・ω・`)
コロちゃんが落ち着いたら、正月はまた台湾に行きたいなあ。
何年かぶりに竹竿で柿を取りました。バキッボトッ・・・地面に落としまくりです。(´・д・`)
いつでも食べられると思うとなかなか食べない柿。例年、我が家の柿の大部分はカラス殿のエサです。色づいたと思ったら、カラス殿。本当に素早い。
( ̄Å ̄)
今日も誠に良い天気です。快晴です。
しかし秋の陽射し強烈!腕も顔も肌が痛い・・・日焼けに要注意ですね。
秋日焼けしたら、エステ屋ゆずでお肌をリセットしましょう。
リンパマッサージで肌の代謝を促進すれば、日焼けも早く治まります。
(*´∨`*)
昨日の朝に行ったのですが、山口市はよいお天気で、桜が青空に映えていました。
いつもは鈴をがらんがらんと鳴らすのですが、今回は鈴緒には触れず、お賽銭だけ入れて、二礼二拍手。
神様に「みんなが元気に楽しく、健やかに暮らしていけますように応援してください」とお願いしました。
穏やかな気候、美しい季節ですが、私は、桜の季節はヒノキ花粉が辛い。
まあ、あの、花粉症の上に通年性鼻炎(アレルギー性鼻炎)のため、以前からマスク着用で施術してるんですがね・・・
(´Д⊂ヽ
以前から1年中、マスク着用で、お客様は見慣れてると思いますけど。
( TДT)
最近、キッチンペーパーで作ったマスクをしてますけど、意外と誰も気付きません。キッチンペーパーマスク、優秀です!
営業時間&営業日が変更になっておりますので、ご注意ください。
2020年1月の営業時間です。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
10:30~15:00
|
〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
〇 14:00 |
17:00~19:00 |
〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
休 |
定休日:日曜&祝日、火&木&金曜日
月&水曜…10:30~15:00(13:30受付終了)
月&水曜…17:00~19:00(17:30受付終了)
土曜日…10:30~14:00(12:30受付終了)
日曜、祝日、火&木&金曜日
エステ料金が変更になりました。詳しくは、ゆずHPで料金表をご確認ください。
すいません。
(m´・ω・`)m ゴメンナサイ…
お盆も休みます。
8月11日(日)~8月18日(日)
8月23日(金)~9月末まで(予定)
※10月ごろ営業再開予定。
7月31日(水)~8月5日(月)
8月15日(木)
8月23日(金)~9月末まで(予定)
※10月ごろ営業再開予定。
7月12日(金)、13日(土)は臨時休業。
7月14日(日)、15日(月曜、祝日)は、ゆずの定休日なので、16日(火)からの営業となります。
12日、13日に着信があった場合は、14日以降に折り返しお電話します。
LINEの返信も14日以降になりますので、少々、お待ちください。
営業日:5月5日(日)、6日(月)
営業時間:10:30~17時まで
※4月27日(土)は通常営業。
土日がお休みの方のために、2日間、営業しますので、どうぞご利用ください。
ああ・・・憂鬱な季節の到来ですね、皆さま。(;Д;)
最近、目がバシバシに乾いて乾いて・・瞬きすら出来ないくらい目が乾いて、かすんでよく見えません。
私は既に鼻水ダバァ-・・・も始まったので、アレルギ-薬を飲んでます。
まあ、私の場合、昨年からアレルギー症状が増悪し、スギ&ヒノキが終了しても鼻炎症状が治まらず、1年中アレルギ-薬を服用、1年中アレルギ-性鼻炎、1年中副鼻腔炎で微熱で、タマラナイんですけどね。(´Д⊂ヽ
なので、本格的花粉症シ-ズンの到来で、薬が増量、アレルギ-症状が最高レベルに悪化するってだけなんですけどね。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
理由は不明ですが、なぜか、「ゆず」のお客様のほとんどが花粉症です。なので、こんな会話がいつも飛び交ってます。
スギやヒノキのシーズンが終了しても黄砂が大量に飛来すると喉が痛くなったり、鼻水たれたりしますよね・・・
あ、店主ゆずきちは、鼻水をお客様に垂らさない様に、ちゃんとマスクして施術していますので、ご心配なく!
声がガラガラになってたり、くしゃみ連発してたりしても、風邪じゃないので、お客様にうつりませんのでご安心を!
花粉症の時は、お客様ご自身の具合がよっぽど悪くない限りは、エステOKですが、風邪の引き始めや治りかけの時は、エステの施術はお休みですよ。マッサ-ジでリンパを流すと発熱することがあるので。
「ばーっと熱を出して風邪を一気に治すんじゃー」って言われるお客様もおられますが、イヤ-・・・そんな賭けはしなくてもいいんじゃないかなぁって、ゆずきちは思ってます。
風邪が治ってから、また来てネ!!
1週間ほど、正月休みに入ります。
明日、30日(日)から3日間ほど宮城県(夫の実家)に行き、その後は、台北に食べ歩きに行って来ます。
電話などの着信がありましたら、帰国後に順次、かけ直します。(海外滞在中は、LINEや電話は不通になります。)
毎月、大内にある3S(スポ-ツジム)さんで計測してもらっている表です。表には記載されてないけれど、10ケ月前、私、59kgありました。今までの人生で最高体重です!
2018年正月明け、台湾での食べ歩き、宮城(夫の実家)での炭水化物豪雨の結果、元々、上昇傾向だった体重が更に1週間で3キロも増加して59kgに!
手持ちの服が全て入らない・・・。歳を取ってる上に肥満とかナシだよね・・と、元の体重に戻ることを固く固く決意。
そもそも、太り難い身体を作らなきゃだめだと、筋肉を増量しつつの減量を目指しました。
始めの4月は、ジム内のウォーキングマシン30分やヨガをを週3回くらいやってました。しかし、これでは、痩せない。ヨガは楽しいけれど、減量には向いてない。消費カロリーが足りないんです。
なので、ウォーキングを1時間、毎日にしてみました。ちょうど花粉シーズンも終了したので、家の近くの萩往還を1時間、毎日、歩くことにしました。
萩往還は、車通りが少なくて、趣のある気持ちの良い散歩コースです。そして早朝はとても清々しい。何よりジムのオープン時間に縛られることなく歩ける。だから、毎日、続けることが出来たのだと思います。
そうすると、徐々に体重が落ち始めました。
えー・・・10月に49kgまで落ちた体重ですが、地産地消に進んで協力して、梨やりんご、サツマイモ等の秋の味覚を存分に食べたので、現在、目標値から2kg程度、リバウンドしてます。チラシを自力作成するために家に3週間、籠ってたせいもあります。リバウンドは、3kg以内であればあまり気にしないようにしてます。コツコツ運動していれば、すごいリバウンドってことは起こらない様なので。
もうすぐ、食べ歩きと炭水化物豪雨の正月が来るので、頑張って、体重キープ&目標体重に向かってまた絞っていく予定です。
「痩せるマシーン導入」なんて、エステ店のチラシによく掲載されてますが、それってどうなのかな・・・
自分自身の健康のためにも、運動をして筋肉を付けて痩せるのがベストだと思います。結構な努力と持続が必要ですが、簡単な方法は簡単にリバウンドする様に思います。
若い頃は、ちょっと運動すれば3kgくらいすぐ落とせたのに、今の私には不可能です。コツコツ長く努力しないと無理なことがやっと自覚出来ました。自覚するのに何年かかったことやら・・・長い道のりだった。
自分の努力をいちいち言わないだけで、きちんと自己管理をされたり、努力をされているのだと最近、やっと気付きましたヨ。
前回のブログで自己判断で美容オイルを購入されるのであれば、ホホバオイルがお薦めと書きましたが、ホホバオイルも多数のメーカーが販売しているのでどれを選べば良いか迷いますよね。今回は、そんなホホバオイルの選び方について。
始めて購入する時は、精製済みホホバオイル購入がお薦めです。
肌に合わないことがあるので、1番小さいサイズで。
1,000円くらいから購入可能と思います。
未精製ホホバ(ゴールデンホホバ)は、肌の弱い方には刺激が強いと思います。
ゆずきちの個人的なイメージですが、精製を日本でしている製品の方が安心感を覚えますネ。
「オーガニック」なんて言葉に惹かれて、ゴールデンホホバを使ってみたい方もおられるでしょう。
肌が丈夫な方は、初回は、精製済みホホバホイルを購入しホホバが肌に合うかどうかを試されてから、その次にゴールデンホホバを試されたらどうでしょう。
ホホバは、未精製ホホバ(ゴールデンホホバ)でないとダメとおっしゃる方もおられます。
精製済みホホバは、ゴールデンを精製した後の残りカスであり、美容成分がほとんど残っていないからだそうです。
でも、美容成分は残ってなくていいんです。
肌が弱い人間は、美容成分にかぶれるんです。主成分のワックスエステルが肌を保湿してくれれば充分だと、ゆずきちは考えてます。
店内での施術にも使用していません。
当店のブログを読んで、市販のスクワランオイルを購入される方がおられる様で、慌ててます。Σ(゚Д゚)
スクワランオイルは品質に非常にバラツキがあり、低品質の物は肌が乾燥したり、長期間使用すると肌が硬くなったりすることがあります。
ホホバオイルは、山口市内でも購入可能です。
ホホバオイルは、安価な製品でも肌が乾燥することもなく、保湿剤として使用するには十分です。
成分的にもニキビが悪化することもないと思います。
ただ、ホホバオイルは、一定割合で合わない方がおられます。肌に合わない場合は当然、使用を中止しましょう。
店主ゆずきちもホホバオイルを試してみました。
ゆずきちの場合は、ホホバでニキビが悪化することはありませんでしたが、特段、改善もしませんでした。
ただ、ホホバオイルの場合は、乳液、クリームの両方ともに使用を止めると、若干、肌が乾燥するため、少量の乳液は使用してました。
クリームは必要ないので、基礎化粧品代の節約になりますよ。
以前、ゆずきちが客として通っていたエステサロンで施術にスクワランオイルを使用されていたのですが、施術後、毎回、非常に肌が乾燥しました。
なので、スクワランオイルは好きではありませんでした。
※スクワランオイルでかゆみや赤味等のアレルギー反応が出たことは、私はありません。
しかし、別の店で施術を受けた時、やはりスクワランオイルを使用されたのですが、その時は全く乾燥しませんでした。
そこで初めて、スクワランオイルには製品によって品質に大きな差があることをに気づきました。
当店では、スクワランオイルもゆずきちが自分の肌で使用感を確認した物を施術に使用しています。
当店で施術に使用しているスクワランオイルです。
当店では、肌荒れの発生確率の関係上、単一成分で構成されているスクワランオイルで施術をしています。
ホホバオイルは、ネットや山口市内の店舗でも購入可能なので、興味がある方は試してみられてはいかがですか?
クレンジング剤は、肌荒れされる方もいることから、「エステ屋ゆず」では使用していません。
スクワランオイルで、メイクを落としています。
こう説明すると、オイルクレンジングと混同されるお客様がおられるのですが、クレンジング剤じゃありません。マッサージや保湿剤として使用しているスクワランオイルでメイクを落としているのです。
クレンジング剤ではないので、アイラインやマスカ等のアイメイクは落とせないので、その旨をお客様に説明してから施術させてもらっています。ファンデーションは問題なく落とせています。
写真は、小分けにしたスクワランオイルです。
施術にクレンジング剤を使用しておりませんので、マツエグをされている方にも安心して施術を受けて頂けます。
(♡´ω`♡)
あ、マツエグをされた当日のエステはオススメしませんヨ! 翌日以降ならOKです。
ゆずきちは、自分がクレンジング剤に負けてしまうので、致し方なくスクワランオイルで落としてます。面倒臭いですが、クレンジング剤による肌荒れとは、サヨウナラできました。 (⌒ー⌒)ノ~~~
肌への負担ゼロの上にメイクもよく落ちるしでオススメです。(≡^∇^≡)
まあ、肌が丈夫な人には関係ないというか、単に面倒臭いだけのクレンジング方法ですけどね。