古テーブルにペンキを塗ります。
昨日は、天板裏と脚を塗りました。


まずは、天板裏と脚の塗り残し部分にペンキ塗り。
それから、2時間置いて、2回目のペンキ塗り。
天板の表にペンキ塗りします。
やっと天板表までたどり着けました。

天板表は、ボロボロです。
流石に30年くらい放置してただけあります。

天板表にペンキを塗りました。(1回目)

天板表も2度塗りの必要があるみたいです。
しかし、ここで購入したペンキがなくなって、今日の作業が終了です。
余るのが嫌で小さいペンキボトルを購入したら、ちょっとだけ、足りなかった。(涙)
仕方なく、ペンキを追加購入。

DIY、費用がかさみます。(笑)
コメントをお書きください