古~い焼き肉用テーブルをリメイク。
新しい接客用テーブルが欲しい!!
お客様用テーブルを購入したい。だけど、私の好きな飛騨家具はお高い。とてもネットでぽちっと出来るような価格ではない。
お手頃家具は、木製だと3、4万。特別安くない。そして品質が今一つ。・・・と悩むこと2、3月。ずっとテーブルがないままです。f(^_^;)
とりあえず家にある物で代用できないかしら?そういえば、もう使っていない屋外焼き肉用テーブルがあった。もうボロボロだけれど、ペンキ塗ればどうにかなるかも。
(●´ω`●)
ということでペンキ塗りに初挑戦!
今日は、テーブルの脚と天板ウラまでを塗ります。
GUNばるo(`^´*)

まずは塗る前の準備。
ペンキは、タ-ナ-のミルクペイント。

今、流行ってるペンキっぽかったので、タナ-のミルクペイントというのをナフコさんで購入しました。
パッケ-ジもかわいいです。
購入物品
ペンキ、刷毛を購入。ペンキを小出しにする紙皿も購入。
ここまでで、購入費用2213円。
DIY、費用的には全く安くはあがりません!(笑)
ペンキの液だれ防止準備
床にビニールシートを敷いて、その上に新聞紙を置いてと。
汚れてもいい服に着替えて、使い捨て手袋装着。
ペンキは二度塗りしました。
今日は天板裏とテーブル脚まで塗ります。
2度塗りすると綺麗に仕上がると書いてあるので、1回塗って、2時間置いて、2回目を塗りました。
今日は、ここまででタイムアップです。
夕方となって、蚊の猛攻が辛いので終了です。
